2007年03月12日

早起きは、三文の徳

先週の土曜日、lab+labさん http://lablab.yoka-yoka.jp/ 主催の早朝勉強会、成功のする経営のヒントランチェスター経営の「お客様つくり」に参加させていただきました。
lab+labさんご夫妻の優しい雰囲気の中、難しいお話も、すごくすんなり自分にはいってきました。
今回の勉強会で、いろいろ学ばせていただきましたが、その中でも一つ、常に、自分に問いかける言葉をご紹介。
「お客さま起点の経営発想」 お客を起点に出発点にすると、経営パワーがお客様に一番近くにあり、商品力、営業力が、経営パワーを後押しし、組織や、資金は、一番後になります。
自分を出発点にすると、資金が最初になり、次に組織となり、お客は、一番後になってしまう。

資金を最初にしたいい例が、第三セクター。
資金は、お客様には、一番見えないところ。
得てすれば、お金の心配ばかりしてしまう自分は、お客様に自分から離れてしまう。
そんなときは、たいてい、気分もネガティブ。
つねに、言い聞かせようと思っています。
次回の勉強会が楽しみです。


Posted by ふるーる じゅーる at 01:13│Comments(2)
この記事へのコメント
「お客さま起点の経営発想」

なるほどですね
お客様あっての仕事には一番大事なことですよね
そこだけにこだわると難しい部分も出てくるのかもしれませんがやはり大事なことです!!
おかげさまで再確認いたしました!
また勉強会の報告楽しみにしてます!!
Posted by ayayubi at 2007年03月15日 01:39
ayayubiさん
ほんとうですね。
行動は、その折り合いをどうつけるか、難しいところですが、つねにこの気持ちは持ち続けたいものです。
Posted by ふるーるじゅーる at 2007年03月15日 14:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。