2007年02月23日

楽しい方々でした。

今日は、「野の花」で、お雛様のボトルフラワーの体験教室を行いました。
3名様いらっしゃって、本当に明るく楽しい方々でした。face02
作っている最中も、
「花が刺さらない」
「花が落ちた」  とおっしゃっりながらも、笑い声が絶えない今回の教室。
教室が終わった後の、ぜんざいを食しているときも、いろいろなお話をして、ここでも笑い声が。
すごく、楽しいときを過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
楽しい方々でした。
お花のアレンジ中。
楽しい方々でした。三日月型にアレンジしてあり、アリストロメリア、ピンクのリボンの中央の使い方がとてもよく、綺麗に仕上がりました。飛び石のように配置した石
の置き方、お雛様がお内裏様に語りかけるように置かれた配置に、ストーリーを感じる作品となりました。
楽しい方々でした。「最初と、ぜんぜん違うけど、すごくいい」と本人がおっしゃるとおり、二等辺三角形がきちんとできていて、ひろがりもよく、素敵に仕上がりました。お二人のお雛様も、とても仲がよさそう。
楽しい方々でした。オアシスの隠し方、花の足元の隠し方が、とても上手。フォーカルを、きちんと決めてあり、とても華やかに仕上がりました。
まるで、花の森の中の別荘にいるよう。
楽しい方々でした。美味しいぜんざいを、お教室の後食べました。おいしかったです。face02
帰りに、明日おやすみだからと、大好きなお豆腐のお団子をお土産にいただきました。
うれしい。「野の花」さんありがとうございます。
娘も美味しい美味しいと半分も食べてしまいました。
本当に美味しかったです。
楽しい方々でした。



Posted by ふるーる じゅーる at 22:29│Comments(6)
この記事へのコメント
何度もコメントすみません
お邪魔致します
今回の生徒さん、きっと私がすれ違ってご予約されていた方達です
私の分まで楽しんで作業されていたみたいで・・・何よりです
私の母もブリザーブドフラワーにはとっても関心があり、自分でアレンジしたりはしないものの、よく購入しては人にプレゼントしたりちょっとしたコーナーに置いたりしています。
そろそろ私の器のプレゼントじゃ飽きたでしょうから次回は参加して作りたいです!!
もしかして自分で作った陶器の鉢にアレンジなんて可能だったりしますか?無茶は言いません!!良かったらお教え下さい☆
Posted by AYAYUBI at 2007年02月24日 00:06
すごくたのしそうな雰囲気がつたわってきます☆
きれいですね~☆そしておいしそ。。。。
Posted by RYO at 2007年02月24日 10:38
AYAYUBIさん
いらっしゃい。
なんどでも、なんどでも、大大大歓迎です!!
そうなんですね。
すごく、いい方達でした。私自身がとても、楽しませていただきました。
お母様、お花好きなんですね。
ぜひ、いらしてください。
お会いできるの楽しみにしています。
陶器の鉢にアレンジ。素敵ですね。
ただ、陶器に直接アレンジして、ガラスで封じ込めることはできないんです。目では見えない凹凸があって、フラットじゃないため、湿気がはいってしまうんです。
ただ、陶器にアレンジしたものを、立体の額や、ガラスの容器にいれるという方法は可能です。
実際、容器に器を入れたアレンジがあるので、分かりズらいですが、ご紹介してみますね。
でも、ご自分のあの素敵な器にお花・・・素敵だろうな~
見てみたいです。
Posted by ふるーるじゅーる at 2007年02月25日 01:09
RYOさん
はい!!
楽しかったです。
そして、なにより、美味しかった~。
ぜひ、食べに来てください。
Posted by ふるーるじゅーる at 2007年02月25日 01:11
丁寧にご説明いただきましてありがとうございました!
やはりそういう事がありますよね~
でもガラスの器に小さな鉢でも入れればいいということですよね
了解です
母の好きな色でそれ用の鉢や小さな人形を作ってみたいと思います!気持ちがますますのってきてしまいました!!
Posted by AYAYUBI at 2007年02月25日 23:48
AYAYUBIさん
先ほどまで、おじゃましていました。
こちらにいらしていたとは、露知らず・・・(笑)
お人形・・すてきー絶対いいと思います。
見てみたいです。
Posted by ふるーるじゅーる at 2007年02月26日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。